お問い合わせ
Contact Us

お問い合わせ・資料請求

内容必須
会社名必須
名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
問い合わせ内容

利用規約ならびに個人情報の取り扱い

個人情報の保護に関する法令の遵守など、以下の方針に基づいて、全社的な取組みを実施します。

【ご利用上の注意】

お客さまへのご回答(ご連絡)につきましては3営業日を目途としておりますが、内容により回答できない場合やそれ以上日数のかかる場合、また、メール以外の方法(電話など)で連絡させていただく場合があります。
弊社からの回答内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。

【個人情報の取扱いについて】

1. 収集の目的

ご提供頂いた個人情報は、以下の対応にのみに利用し、それ以外の目的には利用いたしません。

  • 各種お問い合わせに関してのご連絡
  • お客様と当社との間で締結した契約の履行
  • お客様との商談、打合せのための連絡
  • 製品のアフターサービスの提供
  • 製品に関する催物開催、新製品のご案内の送付
  • アンケートをもとにした製品やサービスを向上させるための分析
  • お客様本人からあらかじめ同意を得た範囲内での利用

2. 個人情報の第三者提供

当社はお客様の同意を事前に得た場合または法令により許された場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示することはありません。

3. 個人情報の外部委託

「当社が利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合」には、当社の選定基準を満たした業務委託先へ委託する場合があります。

4. 個人情報の管理

システム監査責任者を選定し、ウイルスや不正アクセス、漏洩、流用、改ざんに対する安全対策を講じます。
個人情報の削除・照会・更新(対応窓口の明記)など適切なサービスをさせていただくために、常に最新の情報を管理いたします。
また、当社全社員に対し、個人情報取り扱いマニュアルを作成・配布し、プライバシーポリシーの重要性・管理体制を理解させ、個人情報の適正な取り扱いと各種規制・ルールの遵守を徹底します。

6.承諾について

利用者各位は、当社サイトを利用された場合は、それによりここに定めるプライバシーポリシー中にいう方法と、当社ウェブサイトがほかの場所で説明している方法とにより、当社が利用者各位から情報・資料を収集しかつ収集した情報・資料を利用し保管することにつき承諾を与えたことになります。

お問い合わせ

安全安心な
サイト運営なら
個人情報を取らない・ためない!        

個人情報フィルタリングツール
年額 ¥ 24,000円(税別) 〜
先着20社まで
モニター価格
9,600円(税別)
Webサイトでの個人情報の
取扱いについての様々な法律
リスクヘッジはお済みですか?

個人情報対策とはABOUT


EU

GDPR

Cookie情報・IPアドレス
取得の際に同意が必要

カルフォルニア

CCPA

ユーザーから求められたら
個人情報の削除や
オプトアウトに対応

日本

改正
個人情報保護法

5000件以上の個人情報保有事業者から、
少しでも個人情報を保有していたら法の対象に。
Q.
これらの法律に反すると
どうなるの?
A.
罰則として、高額な制裁金を
請求されるのが特徴です。

EU

GDPR

軽度 12.6億円
重度 25億円~

カルフォルニア

CCPA

損害賠償1人あたり
8万円
民事罰金 26万円

日本

改正
個人情報保護法

6ヶ月以下の懲役
又は
30万円以下の罰金~

実際にこんな事例も…CASE

ケース1 : Googleに対して約62億円の制裁金を課す

フランスのデータ保護当局は、Googleの広告表示関して

  • ユーザーデータの収集に関する同意手続きが不適切
  • 収集したデータの利用方法や保存期間についての説明に関して、透明性に欠ける

と判断して制裁金を課しました。

ケース2 : ドイツ企業に対して約250万円の制裁金を課す

チャットプラットフォームを提供しているあるドイツ企業が、2018年9月にハッキングにあい、33万人分の個人データが公開されてしまうという事案が発生しました。
また、データ保護機関等に対するデータ漏洩通知において、当該企業はユーザのパスワードを暗号化していない状態で管理されていたことも明らかになりました。

ケース3 : CCPA施行3ヵ月で、カルフォルニア各地で訴訟が発生

施行から間もないにも関わらず、ビデオチャットアプリを相手どって集団訴訟を起こした事例があります。その他、子供服販売店が、契約中の顧客管理ツールの提供元企業に対して訴訟を起こしたり…
これらがCCPAの対象になるかは審議中ですが、今後ますますこのようなリスクに合う機会が増加してくるといえるでしょう。

同意画面を出すことは
サイト運営で必須事項に
なりつつあるが…
サイトの見た目の調整
HTML/CSS等の変更のために、
専門の知識を持ったスタッフの作業時間が必要
訪問者のタグを管理
Google analytics や Google tag managerなど、
アクセス解析ツールの知識が必要
月額平均¥50,000~
ツールの導入・実装・運用で、高額の月額費が発生
個人情報取得の、
同意画面を出すのは、
費用も運用もコストがかかる
うちは、あまりサイト解析していないのにもったいないな~…

そもそも個人情報を
取得せず

解析できるように
すれば良い!

No Tracking Analytics Service 導入で安心・安全な
サイト運営が可能です

NoTASは、使用しない個人情報を
あらかじめ取得しない
ように
ブロックするフィルタリングツールです。

定価 年額¥24,000円(税別)

先着20社まで
モニター価格
9,600円(税別)

     

NoTASの
個人情報フィルタリングの仕組み

フィルタリングで
ブロックする個人情報
  • 閲覧者がリピーターかどうか​
  • 地域
  • インタレスト​
  • リピートの回数と間隔​
  • サービスプロバイダ​
  • その他「ユーザー」ごとの評価項目
  • 閲覧者のユーザー属性(年齢, 性別など)​​​
  • クロスデバイス​

NoTAS導入に
適しているサイトとは

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報を取得しない
  • ターゲティング広告の配信をしていない
  • 細かいサイト解析をしていない
  • サイト運営にコストやリソースをかけたくない
  • 海外から閲覧される可能性がある

NoTASなら低コストで
リスク管理が実現!
中小企業の皆様におススメです

個人情報同意取得ツール NoTAS
サイト特性
  • 予約システムがある
  • ECサイト
  • 海外向けサービスを展開
  • 詳細な解析をしている
  • カートや予約システムは外部ツールを使用している
  • 中小企業のコーポレートサイト
  • 観光、飲食系など海外からの閲覧の可能性がある
  • 〇〇協会等
ディスプレイ
  • サイトの見た目が変わる
  • 同意のアクションがユーザーストレスになる可能性も
  • 画面の変更なし
  • ユーザーストレスもない!
システム導入設定
  • 専用の管理画面による管理・カスタマイズを行う
  • HTMLにJavaScriptタグを挿入するだけで完了!
解析
  • 同意ボタンで許可を得たユーザの個人情報やサイト閲覧時の行動・情報が取得・解析ができる
  • 全ての個人情報をブロックし、サイト閲覧時の行動・情報が取得・解析ができる
費用 年額約¥600,000~
年額 ¥ 9,600
サイト特性
個人情報同意取得ツール NoTAS
  • 予約システムがある
  • ECサイト
  • 海外向けサービスを展開
  • 詳細な解析をしている
  • カートや予約システムは外部ツールを使用している
  • 中小企業のコーポレートサイト
  • 観光、飲食系など海外からの閲覧の可能性がある
  • 〇〇協会等
ディスプレイ
個人情報同意取得ツール NoTAS
  • サイトの見た目が変わる
  • 同意のアクションがユーザーストレスになる可能性も
  • 画面の変更なし
  • ユーザーストレスもない!
システム導入設定
個人情報同意取得ツール NoTAS
  • 専用の管理画面による管理・カスタマイズを行う
  • HTMLにJavaScriptタグを挿入するだけで完了!
解析
個人情報同意取得ツール NoTAS
  • 同意ボタンで許可を得たユーザの個人情報やサイト閲覧時の行動・情報が取得・解析ができる
  • 全ての個人情報をブロックし、サイト閲覧時の行動・情報が取得・解析ができる
費用
個人情報同意取得ツール NoTAS
年額約¥600,000~
年額 ¥ 9,600
以下の情報は解析に使用できなくなります。
- 閲覧者がリピーターかどうか - リピートの回数と間隔 - 閲覧者のユーザー属性(年齢, 性別など)- 地域 – などユーザーの行動や属性に関する情報
     

資料請求・お問い合わせ

内容必須
会社名必須
名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
問い合わせ内容

利用規約ならびに個人情報の取り扱い

個人情報の保護に関する法令の遵守など、以下の方針に基づいて、全社的な取組みを実施します。

【ご利用上の注意】

お客さまへのご回答(ご連絡)につきましては3営業日を目途としておりますが、内容により回答できない場合やそれ以上日数のかかる場合、また、メール以外の方法(電話など)で連絡させていただく場合があります。
弊社からの回答内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。

【個人情報の取扱いについて】

1. 収集の目的

ご提供頂いた個人情報は、以下の対応にのみに利用し、それ以外の目的には利用いたしません。

  • 各種お問い合わせに関してのご連絡
  • お客様と当社との間で締結した契約の履行
  • お客様との商談、打合せのための連絡
  • 製品のアフターサービスの提供
  • 製品に関する催物開催、新製品のご案内の送付
  • アンケートをもとにした製品やサービスを向上させるための分析
  • お客様本人からあらかじめ同意を得た範囲内での利用

2. 個人情報の第三者提供

当社はお客様の同意を事前に得た場合または法令により許された場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示することはありません。

3. 個人情報の外部委託

「当社が利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合」には、当社の選定基準を満たした業務委託先へ委託する場合があります。

4. 個人情報の管理

システム監査責任者を選定し、ウイルスや不正アクセス、漏洩、流用、改ざんに対する安全対策を講じます。
個人情報の削除・照会・更新(対応窓口の明記)など適切なサービスをさせていただくために、常に最新の情報を管理いたします。
また、当社全社員に対し、個人情報取り扱いマニュアルを作成・配布し、プライバシーポリシーの重要性・管理体制を理解させ、個人情報の適正な取り扱いと各種規制・ルールの遵守を徹底します。

6.承諾について

利用者各位は、当社サイトを利用された場合は、それによりここに定めるプライバシーポリシー中にいう方法と、当社ウェブサイトがほかの場所で説明している方法とにより、当社が利用者各位から情報・資料を収集しかつ収集した情報・資料を利用し保管することにつき承諾を与えたことになります。